よくある質問

顎関節

Q:口を開けるときに音が鳴ります。放っておいて大丈夫ですか?

顎関節症の疑いがあります。レントゲンや顎の動きをお調べすることをお勧め致します。

急に顎が痛みます。痛みは自然に治りますか?

安静にお過ごし頂くことで自然に治ることもありますが、歯科医院での診察をお勧め致します。

顎の痛みの原因は何ですか?

食いしばりや歯軋り、不安定な噛み合わせなど様々な原因があり、原因に応じた対応法があります。

顎の痛みの対応法は何ですか?

薬剤の処方やマウスピースによる対応、顎関節周囲筋肉のマッサージなどの理学療法が中心となります。矯正治療を行うケースもあります。

顎関節治療は保険適応ですか?

薬剤の処方やマウスピースの作製は保険で行うことができます。マッサージや矯正治療は保険適応外となります。適した方法は症状により異なるのでご相談ください。

顎関節治療は期間がかかりますか?

症状の程度により改善の期間が異なります。早い時には1、2回の来院で終了いたします。経過観察の為に年に2−3回、定期的にお越し頂いている患者様もいらっしゃいます。

マウスピースの費用はいくら位ですか?

保険適応で3割のご負担の場合、4−5千円程度です。

マウスピースはどれ位使用できますか?

顎関節症の症状により異なりますが、1―2年以上ご使用頂けることがほとんどです。