当院の審美歯科治療が目的とすること
2. 当院のコンセプト:予防歯科の概念を導入し改善した状態を長持ちさせること
以下の具体例にお示しするように審美歯科には改善したい部位の状況に応じて色々な対応方法が存在します。仮に1本だけの修復治療でも全体的にお口の中を診査してから計画や治療を進めることで
◆治療の選択肢
◆それぞれの選択肢の利点や起こりうるリスク
◆治療期間、費用
これらの項目が明確にかつ具体的にお示しできます。
審美歯科の領域は自由診療(保険適応外)となるケースが多いです。ご通院の時間的なお手間に加えて費用もかけるものなので、仕上がりのお約束はもちろん結果を長期に維持できるような計画や医院システムをご提供することは患者様の利益につながると当院では考えております。
修復予定部位ではない歯の予後は直接的にも間接的にも修復治療部位に影響が出ますので、予防歯科の考えを導入しながらお口全体の環境を整えることは審美歯科にも必須の対応だと思います。
代表的な5つの具体例
◆費用は全て税別です。
◆診査や虫歯・歯周病などの基本的な治療は保険適応の範囲で行います。
具体例1 奥歯の銀歯を白い詰め物に変えたい
セラミッククラウン:10万円~/1本
この場合も金属を外すと内部に虫歯がありました(写真の黒い部分)
虫歯の処理後に見た目と長期的な経過を考慮されたので
セラミックで修復しました。
自然な仕上がりのセラミックをご用意しております。
具体例2 セラミックを用いて前歯を綺麗にする方法
◆歯の長さも不揃いで前歯全体を綺麗にするための処置を行いました。
◆セラミックによる修復により術後のような仕上がりになりました。
材料の選択肢や期間、他の歯も含めた全体的な状態のカウンセリングを経て術前の状態を金属を使用しないセラミックで修復いたしました。
術前に術後の仕上がりを予測するには全額的な診査が不可欠です。
細かな部分まで配慮をしてご納得頂いた上での治療を心掛けております。
セラミッククラウン:10万円~/1本
具体例3 全体的に歯を白くしたい(ホワイトニング)
歯科医院で行う方法(オフィスホワイトニング)とマウスピースを利用してご自身で行う方法(ホームホワイトニング)とがあります。
効果には個人差があります。
◆神経がない歯は効果がほとんど出ません。
◆虫歯や歯周病の有無が効果に影響します。
◆以上の理由等から当院ではまず術前の診査をお願いしております。
オフィスホワイトニング:4万円(全顎)
ホームホワイトニング:2万円(片顎)
具体例4 歯並びを綺麗にしたい(矯正治療)
矯正治療で歯並びを改善すると、その影響で口元も変わります。
変えたい部分、変えたくない部分、できること、できないことなどを事前にご相談することがとても大切です。
経験のある矯正専門医が担当いたしますのでお気軽にご相談ください。
術前は歯並びが影響して口元周囲の筋肉に緊張がありますが、
術後は自然で綺麗な笑顔が作れるようになっています。
このように審美的にも仕上がった矯正治療がご提供できました。
◆この他にも例がございます
≫矯正治療へ
◆矯正治療:
【相談料】
3,000円
【精密検査料】
80,000円
【装置費用(唇側矯正)】
メタルブラケット(メタルでできた矯正装置)80万円~
セラミックブラケット(白い陶器でできた矯正装置)85万円~
小児矯正:40万円~
※成人矯正に移行の場合、差額を頂戴いたします。
【調整費用】
5,000/月1回
【リテーナー費用(歯並び後戻り防止の装置)】
50.000円
具体例5 失った歯を回復したい(インプラント治療)
前歯は見た目に大きく影響しますので審美的なインプラント治療のご提供が必要になります。